特徴&システム

【1】高校受験・大学受験まで、真の「一貫教育」を提供します!

 近年、安易に「小中高★一貫教育」などと宣伝している学習塾を見かけますが、担当の先生がコロコロ入れ替わり、教え方がまちまちであったり、PC教材やネット配信授業だけの対応であったりと、何が「一貫」なのか理解に苦しむ例が多いです。もちろん、価値観や方針の異なる先生から学ぶことの利点もありますが、先生達が同じ方針のもと、生徒を最後までサポートしてくれなければ、生徒は混乱し迷うばかりで、力も伸びません。
 ゆうがくしゃでは、舎長を中心とした数少ないスタッフが、「人との関わりから、身体・心・智恵(頭)のバランスよい成長を応援してゆく」という一貫した教育理念・方針のもと、高校受験・大学受験まで子供達の成長をサポートしていきます。舎長が倒れない限り、ぶれません!(おかげさまで、今のところ健康そのものです(^_^)v )
 もちろん、ゆうがくしゃを卒業してからも、ずっと卒業生を見守り応援していきます。実際に、10年前20年前の舎長の教え子が、今でもよく近況報告や相談に連絡をくれます。いつでも気軽に訪ねてきてください。(^_^)

 人生の土台となる「自己肯定感」と「健康な身体」、学習や問題解決に欠かせない「論理的思考力」、人間関係を築く土台となる「交友力」や「礼儀・マナー」など、すべては幼い頃からの環境の中で育っていくものです。1年、2年で急に身につくものでは決してありません。特に大切な「自己肯定感」は、小学生までに根付かせてあげなければなりません。なぜなら、人間の潜在意識は、その大半が12歳までに植え付けられるからです。「自己否定感」に支配されてしまうと、生涯にわたって苦しむことになりかねません。
 できるだけ早い時期からの御入学を、是非ご検討ください。愛情たっぷりに、本気で応援していきます!


【2】4つの学び方を適切に組み合わせて、自ら学んでいく力を育てていきます!

 ゆうがくしゃは、「急がず、慌てず、本当の基礎力をじっくり&しっかり習得していく」ために、長時間にわたって通学してもらえる体制を整えています。それによって、4つの学び方を適切に組み合わせて、学力も交友力も着々と高めていきます。組み合わせることで、それぞれの学び方の短所を補い合い、長所を最大限に生かしていくことができるのです!
 「自ら主体的に学んでいく方法と姿勢を身につけること」と、「仲間と力を合わせて学ぶことの大切さと喜びを知ること」を目指します。

 <4つの学び方>

  ①「個別指導」
  ② 共通する課題に取り組む「グループ指導(ミニ授業)」
  ③「独学(自立学習)」(ノート、プリント、問題集やPCなどを利用)
  ④ 友達同士、先輩・後輩間の「教え合い」

4つの学び方 長 所 短 所
個別指導 ・一人ひとりの理解度や弱点に合わせて指導できる。
・特に基礎力の弱い生徒や、能力を余している生徒には有効。
・自分に合わせてもらえることが、逆に甘えにつながり、自分で主体的に学び伸びていくことにつながらない例が大変多い。
・仲間や集団に適応していく意識が育たない。
・指導者の力量が問われる。教え過ぎると逆効果。
・学費が膨大になるか、指導時間が短時間になってしまう。
集団授業
(ミニ授業)
・仲間と学ぶ一体感、熱気、やる気、張り合い、助け合いなどの意識が生まれ、学習が活気づく。
・集団の中での自分の位置やあり方を意識して、人間関係を学んでいくようになる。
・生徒一人ひとりの学力や性格の違いに対応して指導するのが難しい。
・指導者の力量が問われる。
独 学
(自立学習)
・自分の力で考え、工夫し、学んでいく姿勢と忍耐力が育つ。
・学んだことを納得がいくまで整理したり反復することで、「論理的思考力」が育ち、学力が飛躍する例が多い。
・参考書やPC教材が進化し、独学しやすい環境に恵まれてきた。
・自分で学ぶ方法やペースをつかむまでは、サポートが必要。
・質問や勘違い、学習視点のずれをサポートしてあげることが必要。
・パターンを繰り返すだけのプリント学習では、思考が固定化してしまい、応用力につながらない。
・独学を継続(習慣化)できるようになるにはサポートが必要。
教え合い ・基本が論理的にしっかり理解&整理されていないと、他者に説明でないので、質問を交わし合いながら、自分の理解を深めたり、自分の弱点を見つけることができる。つまり「教え合い」は、究極の学び!
・助け合い、感謝し合う経験から、人と共生する力と喜びを身につけていく。
・間違ったことや勘違いを教え合ってしまうこともあり得るので、サポートが必要。(もちろん、間違いも学びの大切な課程です!)
・わからないことに出くわす度に、すぐに質問する習慣をつくらないこと。まず疑問点をじっくり考え整理し、相手の状況を考慮した上で質問できるようにサポートが必要。

【3】論理的思考力をじっくり養成していきます!

 「テストの正解を出せた。答えを知っている。点数をとれた」となると、「自分はその分野は大丈夫。基礎力がある」などとつい勘違いしてしまうものです。「なぜ、そうなるのか?」「ここで大切なことは何なのか?」をきちんと理解することなくしては、易しい問題は解けても、ちょっと骨のある問題が出てくると、とたんに対応できなくなってしまうものです。
 言い換えれば、成績が伸び悩む中学生・高校生の多くは、「勉強=暗記」という意識がたいへん強い傾向にあります。もちろん、勉強に暗記は欠かせませんが、暗記は勉強の半分に過ぎません。「知識をどんな視点から整理して、どのように応用できるのか」という「思考力」「論理力」なくして、真の学力は身につきませんし、学問のおもしろさも発見できません。
 ゆうがくしゃでは、学問の土台となる重要分野(特に国語・数学(算数)・英語の基本部分)をじっくり&しっかり考え、納得し、反復しながら一歩ずつ学んでいきます。「わかる」→「できる」→「おもしろい!やる気がわいてくる」→「さらに理解が深まる」という流れを大切にして、限りない応用力へとつないでいきます。
 小学生クラスでは、重要分野の中から、子供一人ひとりが興味をもてる学習を選んで、主体的に考え学んでいきます。
 中学生クラスでは、ポイントを自分なりに工夫して「言葉や図式で整理&まとめる」ノート作りを大切にしていきます。


【4】英語は有機的・体系的に学び、真の英語力の土台を築いていきます!

 30年以上にわたり大学受験「英語」の指導をしてきて、伸びる生徒と伸び悩む生徒の大きな差を生み出す要因は、主に2点であると認識しています。ひとつは、勉強に懸ける気持ち・姿勢・努力の違い。もうひとつは、英語の見方・思考の柔軟性の違いです。
 入試英語に限らず、英語の本や新聞を読むにも、英語でメールをやりとりするにも、ビジネスで英語を使うにも、英語を理解し応用するには、様々な視点が必要かつ有効です。
文構造の視点・長文(段落)構造の視点・単語構造の視点・音声構造の視点など、様々な視点から英語を見直すと、英語の見え方・問題の解き方がガラッと変わってきます! 頭の中の考え方・膨大な情報の整理のし方(インプット&アウトプット)も実に効率よくなり、新しい発想も生まれてきます!
 伸びる生徒は、自分に欠けていた新しい視点に関心を持ち、納得いくまで考え、吸収していきます。一方、伸びない生徒の多くは、今までの自分の視点からしか物事を見ようとしません。特に、幼い頃から英会話スクールなどに通い、それなりに英会話をこなす優秀な子供達にそうした傾向が見られます。彼らは、リスニングや発音においては確かに優秀ですが、「おきまりの語句や慣用表現を暗記すること」が英語の勉強だと、自然と思い込んでしまうのでしょう。「それなりにできる」から、「自分には何かが足りない」「自分を変えよう」とはなかなか思えないのです。これは、あらゆる学習、スポーツ、音楽などにも当てはまる、人間の大きな課題ですね。
 ゆうがくしゃの英語は、単なる「会話」にとどまらず、「発音(phonicsとローマ字)」「単語」「文法・構文」などを有機的・体系的に学びながら、「読解力」「作文力」にも応用していける英語力をじっくりと養っていきます。


【5】忙しいお母さん・お父さんを応援します!

<1> 学童保育的役割

 小学生は平日18:30まで、中高生は平日22:00まで責任を持ってお預かりします。急用などの緊急時には、延長にも対応します。(延長料金をご負担願います)
 忙しいお母さん・お父さんに少しでも余裕を持っていただき、その分、ご家庭で愛情深くお子様と接していただければと考えています。

<2> 格安の学費

 ゆうがくしゃは、「家庭」と「学校」以外の「もうひとつの居場所」として、平日は毎日のように通学してもらえる学び舎です。しかし通学日が多いと、学費の負担も大きくなってしまう...
 そこで、ゆうがくしゃは思い切ってかなり割安な学費を設定しています。
 また、欠席分が無駄にならないように、振替登校も可能です。
 学習塾・予備校にありがちな「高額な教材費・夏期講習費」などの負担もありません。
 さらに、兄弟同時受講時は大きく割引も致します。
 「通いたいのに通えない」というのは悲しいですから...

<3> 送 迎

 ご希望に応じて、お子様の送迎も承ります。「往復」「行きだけ」「帰りだけ」「○曜日だけ」「お酒を飲んで運転できないので今日だけ」など、送迎時間帯のなかで、できる限りご希望に対応いたします。(車両維持協力金のご負担をお願い申し上げます)

<4>食事やおやつの手配

 お腹を空かして登校してくる小学生、部活や保護者のお仕事などの都合で食事をとれないまま登校してくる中高生には、食事やおやつを手配します。(業者に支払う実費をご負担ください)

<5> 教育相談・雑談

 平日の日中であれば、教育相談などにも対応させていただきます。また、お子様の様子や課題などについて、気楽に話し合う機会をいただけると、大変参考になります。もし可能であれば、月に1度でも、年に数回でも、訪ねてきていただけるとうれしいです。お子様の成長をともに喜びながら、力を合わせて応援していきたいと思います。(時間調整のため、前もってご連絡をお願いします)

【6】安心もお届けします!

<1> 保護者とのコミュニケーション

 お子様の学習や活動の内容・様子・成長・課題などを、できる限り連絡ノートやメールで保護者にお知らせします。また、ご家庭での様子や気になることなどを、ゆうがくしゃにお知らせいただけると、指導の上でたいへん参考になります。
 ご家庭とゆうがくしゃで率直に意見を交わし合い、相互理解を深めながら、力を合わせてお子様の成長を見守り応援していきます。

<2> 外遊びの付き添い

 小学生クラスの「外遊び」には、スタッフが付き添います。事故や大きなケガのないように注意を配りますのでご安心ください。(ただし、すり傷などは避けられません。必要な学びのひとつです。ご了承ください。)

<3> 登校・退校時にメール送信

 ゆうがくしゃへの登校時と下校時に、登録されたメールアドレスに確認メールを送信します。

<4> 防犯カメラ

 万が一の事態に備え、生徒の登校・下校時刻や様子を確認できるように、入口に防犯カメラを設置しています。

<5> 休憩室

 子供が急な発熱などで体調を崩した場合に備えて、和室の休憩室も備えています。横になって休みながら、お迎えを待ちます。

<6> 塾総合保険

 ゆうがくしゃの生徒が事故などに遭わないように最善を尽くしますが、万が一の事態に備えて、塾総合保険にも加入しています。ゆうがくしゃに登校するためにご自宅や学校を一歩出た時点からゆうがくしゃ到着までの往路と、ゆうがくしゃ管理下での活動時と、ゆうがくしゃから自宅までの帰路に渡って補償が受けられます。
(通院日額 3,000円、入院日額 5,000円、死亡・後遺障害 2,000~5,000万円など。ただし補償内容は、事故状況や障害の程度に応じて異なります。)